ミゾカクシ(溝隠)
別名 アゼムシロ(畔筵)
科属 キキョウ科ミゾカクシ属
学名 Lobelia chinensis
性状
|
水生多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込なし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
20.09.09神代植物公園
草花解説
茎は細くて横に這い、節ごとに葉をつけ、根を下ろす。 葉は互生し、長さ1-2cmで狭い披針形。葉柄はなく、縁には低い鋸歯がある。花は6-10月、葉柄から出る花茎は1.5-3cmで立ち上がり、先端に一つ花をつける。花は径1cmほど、唇形花で上二弁と下三弁に分かれ、下三弁はくるりと外へ巻く。花は白から薄い紫を帯びる。
|
|
|
|