草花解説
全体に軟毛を密生し、葉柄で他物にからみついてのびる。葉は互生し、長さ3-10cmの卵形。下部の葉は深い切れ込みがある。花期は8-9月、花は集散花序に多数つく。花冠は白色で直径1cmほど、深く5裂し、裂片はそり返る。雄しべは5個、花糸は太く短い。葯は黄色。液果は球形で直径約8mm、紅色に熟す。
|
|
|
|
全体に軟毛を密生し、葉柄で他物にからみついてのびる。葉は互生し、長さ3-10cmの卵形。下部の葉は深い切れ込みがある。花期は8-9月、花は集散花序に多数つく。花冠は白色で直径1cmほど、深く5裂し、裂片はそり返る。雄しべは5個、花糸は太く短い。葯は黄色。液果は球形で直径約8mm、紅色に熟す。
|
|
|
|