草花解説
草丈は30-70cm。葉は互生し、先の尖った楕円形状で長さ5-15cm前後、幅1mm前後の白い縁取りがある。葉柄は無く茎を抱く。花期は12月頃、茎の先端に幅15mm内外の白い花を総状に多数つける。サギソウと異なり萼片と花弁は同色で、いずれも白い。唇弁は3裂し、中裂片は細いが側裂片は幅広く、外縁に不整な鋸歯がある。唇弁の距は長さ3cm前後で下に垂れ下がり、緑色を帯びる。
|
|
|
|
草丈は30-70cm。葉は互生し、先の尖った楕円形状で長さ5-15cm前後、幅1mm前後の白い縁取りがある。葉柄は無く茎を抱く。花期は12月頃、茎の先端に幅15mm内外の白い花を総状に多数つける。サギソウと異なり萼片と花弁は同色で、いずれも白い。唇弁は3裂し、中裂片は細いが側裂片は幅広く、外縁に不整な鋸歯がある。唇弁の距は長さ3cm前後で下に垂れ下がり、緑色を帯びる。
|
|
|
|