ステゴビル(捨小蒜、捨子蒜)
別名
科属 ネギ科ネギ属
学名 Caloscordum inutile
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、線形、切れ込なし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.09.07東京都薬用植物園
草花解説
草丈は15-30cm。秋に扁平な線形で長さ約30cmの根生葉が出る。 花期は9-10月、葉が枯れると、高さ15-20cmセンチの花径が立ち上がり、 その先に薄い膜に包まれた花序が出て、 それが破れると白い花が5~6個散形状に咲く。 花冠は6裂し、基部は合着して鐘状となる。果実は偏球形の玉が3個くっついた形をしている。
|
|
|
|