草花解説
草丈は10-50cm。茎は地を這って広がり、普通、開出毛がある。葉は3小葉で密につき長卵形。花期は8-10月、蕾は紫色。花は旗弁の裏が紫色で、表の中央部が端まで紫色。舟弁の先も紫色になる。萼は深く5裂し、萼片の幅は狭く披針形、先が尖る。果実は長さ2.5-3mmの扁平な円形~惰円形。
|
|
|
|
草丈は10-50cm。茎は地を這って広がり、普通、開出毛がある。葉は3小葉で密につき長卵形。花期は8-10月、蕾は紫色。花は旗弁の裏が紫色で、表の中央部が端まで紫色。舟弁の先も紫色になる。萼は深く5裂し、萼片の幅は狭く披針形、先が尖る。果実は長さ2.5-3mmの扁平な円形~惰円形。
|
|
|
|