HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 スノーフレーク、オオマツユキソウ(大待雪草)科属 ヒガンバナ科スノーフレーク属学名 Leucojum aestivum
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
10.03.22赤塚植物園
高さは40cmくらい。根際から生える葉は細長い剣形。3-5月、花茎の先に鈴蘭に似た純白の花を5、6輪つける。花は鐘形で垂れ下がり白色であるが、花弁の先端には緑色の斑点があるのが特徴である。