草花解説
草丈は30-70cm。葉は両面に毛を散生し、葉柄と共に長さ5-20cm、幅2-5cm。羽状に全裂し側羽片は2-7対。花期は4-6月、花は淡紅紫色。花弁は長さ2cm内外、紫脈があり、基部は長い爪がある。果実は無毛で、長さ5-8cm、2-5個の種子があり、じゅず状にくびれて先は細くとがる。熟しても裂開しない。
|
|
|
|
草丈は30-70cm。葉は両面に毛を散生し、葉柄と共に長さ5-20cm、幅2-5cm。羽状に全裂し側羽片は2-7対。花期は4-6月、花は淡紅紫色。花弁は長さ2cm内外、紫脈があり、基部は長い爪がある。果実は無毛で、長さ5-8cm、2-5個の種子があり、じゅず状にくびれて先は細くとがる。熟しても裂開しない。
|
|
|
|