オオカワヂシャ(大川萵苣)
別名
科属 ゴマノハグサ科クワガタソウ属
学名 Veronica undulata
性状
|
越年草
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.04.15上福岡
草花解説
草丈は30-100cmほどになる。葉は対生し、長楕円形でごく小さい鋸歯がある。花期は4-9月、葉の根元から花柄を伸ばし、白紫色の花をたくさん咲かせる。よく似た種に在来種のカワヂシャ (Veronica undulata Wall.)本種は葉の鋸歯が小さく、葉の幅が広く、緑色が濃いという特徴がある。
|
|
|
|