エゾボウフウ(蝦夷防風)
別名
科属 セリ科エゾボウフウ属
学名 Aegopodium alpestre
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、複葉、2-3回三出複葉、切れ込みあり、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.04.23小石川植物園
草花解説
高さは20-70cmになる。葉は互生し、根出葉や茎の下部の葉は、2-3回3出羽状複葉で、小葉の縁に粗い鋸歯がある。花期は6-8月、茎頂か分枝した先端に小型の複散形花序をつける。萼は無く、花は白色の5弁花。果実は卵形。
|
|
|
|