ホザキノイカリソウ(穂咲の碇草

別名 

科属 メギ科イカリソウ属
学名 Epimedium sagittatum Maxim.

性状
常緑多年草
葉の分類
互生、複葉、1-3回三出複葉、切れ込みなし、鋸歯なし
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

22.04.07小石川植物園

草花解説

高さは30-40cm。根茎から細長い茎を数本叢生する。長い葉柄の先に1-3回三出複葉をつける。小葉は革質の矢じり形で、 鋭い鋸歯がある。常緑であるが、日本では葉が冬枯れることもある。花期は4-5月、茎の途中から長い花柄を出し、総状花序をつける。 白い内萼片と黄色い花弁をもつ花径約5mmの花を下向きにつけるが、 距はイボ状で短いので、花は錨の形にはならない。 白い4枚の内萼片は平開し、黄色い4枚の花弁は半開する。 葯が花弁より長く突き出る。果実は豆の鞘のような袋果。

22.04.07小石川植物園

22.04.07小石川植物園

22.04.07小石川植物園

22.04.07小石川植物園

補足