デンドロビウム
別名
科属 ラン科セッコク属
学名 Dendrobium
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
22.05.18新潟県能生
草花解説
草丈は20-60cm。茎が多肉の棒状になることで、そこから節ごとに数枚の葉を並べる。花期は3-5月、花は蘭の花として、比較的特徴の少ない形で、唇弁は他の弁より丸くて大きいだけで、特に目立った特徴はない。花は茎の節、葉腋から出て単独か束生状、あるいは総状花序をなす。
|
|
|
|