ツマトリソウ(褄取草)
別名
科属 サクラソウ科ツマトリソウ属
学名 Trientalis europaea
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生/輪生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
22.05.28小石川植物園
草花解説
茎丈は10-15cm。葉は茎に互生し、茎の上部に輪生状につく。葉形は広披針形で、先が尖り、葉身は長さ2-7cm、幅1-2.5cmになる。花期は6-7月、先端の葉腋から花柄を伸ばし、白色の径1.5-2cmの花を上向きにつける。花冠は7弁に分かれて咲き、雄しべは7個、雌しべは1個。
|
|
|
|