アガパンサス(Agapanthus)
別名 ムラサキクンシラン
科属 ユリ科アガパンサス属
学名 Agapanthus africanus
性状
|
半耐寒性多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、剣葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
11.07.23新宿御苑
草花解説
草丈は50-100cm。葉は根際から生え、長さ40cmほどの線形である。花期は6-7月、茎先に散形花序を出し、淡い紫色をした漏斗状の花をたくさんつける。花は外側から内側へと順に咲く。花被片は6枚。
|
|
|
|