草花解説
高さは30-80cm程度。根生葉し、掌状に5-7つの深い切れ込みがある。茎葉は対生し、葉の裏面には粗い毛が生える花期は7-8月。花の色は白に近いものから濃いピンクまである。
花径は25-30mm、花弁は5枚である。花弁のつけ根の部分には白い軟毛が生える。花の真ん中には10本の雄しべが放射状に並ぶ。花弁の先に切れ込みはない。花の後にできる実は蒴果。
|
|
|
|
高さは30-80cm程度。根生葉し、掌状に5-7つの深い切れ込みがある。茎葉は対生し、葉の裏面には粗い毛が生える花期は7-8月。花の色は白に近いものから濃いピンクまである。
花径は25-30mm、花弁は5枚である。花弁のつけ根の部分には白い軟毛が生える。花の真ん中には10本の雄しべが放射状に並ぶ。花弁の先に切れ込みはない。花の後にできる実は蒴果。
|
|
|
|