草花解説
草丈は70-100cmくらい。葉は互生し、奇数羽状複葉。小葉は長さ2-4cmの披針形で、先が尖る。花期は6-7月、花茎を伸ばして円錐花序をつけ、青紫色の花を咲かせる。花径は10-15mmくらいで花冠は5つに裂ける。雄しべの葯は黄色。果実は蒴果。
|
|
|
|
草丈は70-100cmくらい。葉は互生し、奇数羽状複葉。小葉は長さ2-4cmの披針形で、先が尖る。花期は6-7月、花茎を伸ばして円錐花序をつけ、青紫色の花を咲かせる。花径は10-15mmくらいで花冠は5つに裂ける。雄しべの葯は黄色。果実は蒴果。
|
|
|
|