草花解説
草丈は30-80cm。根生葉と茎の下部につく葉はへら状長楕円形で荒い鋸歯があり、茎につく葉の形は卵形~倒披針形でまばらに鋸歯がある。開期は春-夏で、茎の上部の枝先にキクの花に似た直径2cmほどの小さな頭状花を多数つける。
|
|
|
|
補足
項目 | ヒメジョオン(姫女苑) | ハルジオン(春紫苑) |
花期 | 5-8月 | 4-5月 |
花弁 | 白くやや幅広 | 薄桃色で糸のように細い |
茎 | 白い髄が詰まる | 空洞 |
葉 | 茎を抱かない | 茎を抱く |
草丈は30-80cm。根生葉と茎の下部につく葉はへら状長楕円形で荒い鋸歯があり、茎につく葉の形は卵形~倒披針形でまばらに鋸歯がある。開期は春-夏で、茎の上部の枝先にキクの花に似た直径2cmほどの小さな頭状花を多数つける。
|
|
|
|
項目 | ヒメジョオン(姫女苑) | ハルジオン(春紫苑) |
花期 | 5-8月 | 4-5月 |
花弁 | 白くやや幅広 | 薄桃色で糸のように細い |
茎 | 白い髄が詰まる | 空洞 |
葉 | 茎を抱かない | 茎を抱く |