草花解説
草丈は1-2m。葉は対生し、短い葉柄をもち、卵状長楕円形で先が短く尖り、長さは10-18cm、幅は3-8cmになる。頭花は、ややまばらな房状につき、少数の筒状花からなる。花期は8-10月頃で、総苞は長さ5-6mmになる。白色の冠毛をもつそう果は、長さ3mmになる。フジバカマに似ているが、フジバカマの葉は3裂するのに対して本種は裂けない。
|
|
|
|
草丈は1-2m。葉は対生し、短い葉柄をもち、卵状長楕円形で先が短く尖り、長さは10-18cm、幅は3-8cmになる。頭花は、ややまばらな房状につき、少数の筒状花からなる。花期は8-10月頃で、総苞は長さ5-6mmになる。白色の冠毛をもつそう果は、長さ3mmになる。フジバカマに似ているが、フジバカマの葉は3裂するのに対して本種は裂けない。
|
|
|
|