ネジバナ(捩花)
別名 モジズリ(綟摺)、ネジレバナ、ネジリバナ、ねじり草
科属 ラン科ネジバナ属
学名 Spiranthes sinensis var. amoena
性状
|
常緑多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.06.21上福岡
草花解説
花茎の高さは10-40 cm。葉は柔らかく厚みがあり、根出状に数枚つける。冬期は楕円形だが生育期間中は細長く伸びる。花期は4-9月、花は小さく、5弁がピンク、唇弁が白。花のつく位置が茎の周りに螺旋状であるため、花茎の周りにピンクの花が螺旋階段のように並ぶ。この螺旋は右巻きと左巻きの両方が見られる。
|
|
|
|