草花解説
草丈は60センチcm程度。茎の下部の葉は羽状に裂けて、奇数羽状複葉になる。葉は堅く、葉縁にはトゲ状の鋸歯がある。花序の下側につく苞葉も羽状。花期のころになると、根葉はなくなる。花期は9-10月、茎頂に頭花をつけ、花は白または淡紅色で目立ち、アザミに似て筒状花だけの房状の頭状花序となる。
|
|
|
|
草丈は60センチcm程度。茎の下部の葉は羽状に裂けて、奇数羽状複葉になる。葉は堅く、葉縁にはトゲ状の鋸歯がある。花序の下側につく苞葉も羽状。花期のころになると、根葉はなくなる。花期は9-10月、茎頂に頭花をつけ、花は白または淡紅色で目立ち、アザミに似て筒状花だけの房状の頭状花序となる。
|
|
|
|