HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名科属 キョウチクトウ科イケマ属学名 Cynanchum rostellatum
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
22.09.29神代植物公園
葉は対生し、心臓形。夏から秋にかけて葉腋から出た集散花序に淡紫色から白色の花がつく。花冠は5深裂して星型になり、内側に毛が密生する。果実は大型の紡錘形の袋果で、毛の生えた種子を多数含む。切ると乳液が出る。悪臭はない。
19.08.21小石川植物園