草花解説
草丈は40-80cm。茎は細い。葉は互生し、3〜5小葉の羽状複葉で、小葉は楕円形、鈍鋸歯がある。花期は8-9月、花は直径約5mm、花弁は細い。萼筒は倒円錐形で、萼裂片はそり返る。同類のキンミズヒキは、花の径が8-10mmで、雄しべの数が10-13本、花弁の幅が広く、小葉が5-11枚で、先端が尖っている。
|
|
|
|
草丈は40-80cm。茎は細い。葉は互生し、3〜5小葉の羽状複葉で、小葉は楕円形、鈍鋸歯がある。花期は8-9月、花は直径約5mm、花弁は細い。萼筒は倒円錐形で、萼裂片はそり返る。同類のキンミズヒキは、花の径が8-10mmで、雄しべの数が10-13本、花弁の幅が広く、小葉が5-11枚で、先端が尖っている。
|
|
|
|