HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 アオイロフジバカマ、アオバナフジバカマ、ユーパトリウム科属 キク科コノクリニウム属学名 Conoclinium coelestinum
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
20.07.16神代植物公園
草丈は40-100cm。葉は卵型~長楕円形、上部の葉は三角状、葉の縁には規則的な鋸歯があり、先端は鋭頭。花期は8-10月、茎頂に集散花序を出し、径1cm程度の青紫色の小花を多数開く。
19.08.21小石川