オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀)

別名
科属 ヒガンバナ科ヒガンバナ属
学名 Lycoris sanguinea var. kiushiana

性状
多年草
葉の分類
根生、単葉、線形、切れ込みなし、鋸歯なし
類似
備考
キツネノカミソリの変種。
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

19.08.21小石川植物園

草花解説

草丈は30-60cm。葉は根生し、剣葉で鈍頭。夏には枯れ、そのあとに花茎が伸びて花を咲かせる。花期は8-9月、花被片は6片で斜めに開き、長さ9cm前後。花色は黄赤色。キツネノカミソリの花は雄しべが花被から突出しないが、オオキツネノカミソリは長く突き出す。また花もやや大きく、葉の幅も広くなる。

19.08.21小石川植物園

19.08.21小石川植物園

19.08.21小石川植物園

19.08.21小石川植物園

補足