草花解説
草丈は30-50cmくらい。根元には少数の細長い葉がある。その真ん中から直立する茎を伸ばす。茎は節がなく、茎の断面は、三角形になっている。小穂は平らで細長く、多少褐色を帯びる。小穂が小軸からやや大きい角度で突き出し、それがずらりと並んでブラシのようになったものが茎の先端から伸びた柄の先にいくつかつき、数本伸びたものが花序を形成する。果実は褐色でつやがあり、断面は三角形をしている。
|
|
|
|
草丈は30-50cmくらい。根元には少数の細長い葉がある。その真ん中から直立する茎を伸ばす。茎は節がなく、茎の断面は、三角形になっている。小穂は平らで細長く、多少褐色を帯びる。小穂が小軸からやや大きい角度で突き出し、それがずらりと並んでブラシのようになったものが茎の先端から伸びた柄の先にいくつかつき、数本伸びたものが花序を形成する。果実は褐色でつやがあり、断面は三角形をしている。
|
|
|
|