ジョウロウスゲ(上臈菅)
別名
科属 カヤツリグサ科スゲ属
学名 Carex capricornis
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、剣葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.06.01小石川植物園
草花解説
草丈は40-70cm。根茎は短く、茎を叢生する。葉は硬く、幅4-6mmで、基部の葉鞘は葉身がなく、一部赤褐色を帯びる。小穂はやや接近してつき、頂小穂は雄性、線形で長さ1.5-3cm、側小穂は雌性で3-5個がやや接近してつき、長楕円形で長さ1.5-3cm、幅1.5-1.8cm。密に多数の果胞をつける。最下の苞は葉状で葉身が長く無鞘。
|
|
|
|