オゼミズギク(尾瀬水菊)
別名
科属 キク科オグルマ属
学名 Inula ciliaris var. glandulosa
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、広葉(披針形)、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.07.14小石川植物園
草花解説
草丈は20-25 cm。葉はさじ形で、茎につく葉は基部がやや茎を抱く。花期は7-8月、花は黄色で、茎の先に1個つき、上向きに咲く。
|
|
|
|