草花解説
大形の地生ランで、葉は葉柄を含めて長さ60cm。花茎は1mに達し、花期は5-6月、偽球茎から側生する花茎を伸ばし、数個の花をつける。花は径約10cm、外側が白く内側は暗褐色、唇弁は筒状で紅紫色。屋久島以南の東南アジアに広く分布する。
|
|
|
|
大形の地生ランで、葉は葉柄を含めて長さ60cm。花茎は1mに達し、花期は5-6月、偽球茎から側生する花茎を伸ばし、数個の花をつける。花は径約10cm、外側が白く内側は暗褐色、唇弁は筒状で紅紫色。屋久島以南の東南アジアに広く分布する。
|
|
|
|