HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 ニッコウヒバ、ヒメヒバ、エドヒバ、ホタルヒバ科属 ヒノキ科ヒノキ属学名 Chamaecyparis pisifera cv. Plumosa aurea
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
09.02.12池田山
高さ10-15mになる。新葉が黄金色になるのが特徴であるが、早く色が黄緑色になるものと長く色が保たれるものがある。