HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 カミエビ科属 ツヅラフジ科アオツヅラフジ属学名 Cocculus trilobus
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
15.06.16小石川植物園
山野に生え、つるは長く伸びる。葉は長さ3-12cmの広卵形で、ふちは全縁、3浅裂。7-8月、小形の円錐花序をだし、黄白色の小さな花を開く。花弁と萼片は6個。雌雄異株。果実は直径6-7mmの球形で藍黒色に熟し、白粉をかぶる。
23.09.14小石川植物園