樹木解説
高さは4-5mになる。枝は灰色でなめらか。葉は枝先に輪生状に集まってつき、長さ3-6cmの楕円形または倒卵形。両端はとがりふちには細鋸歯がある。裏面の主脈には赤褐色の毛がある。6-7月、枝先に長さ1-1.5cmの鐘形の花をあ総状に多数吊り下げる。花軸には淡褐色の軟毛や開出毛がある。花冠は5浅裂し、裂片は丸い。花色は帯白色または帯淡黄色で紅色のすじが入り、先端は淡紅色を帯びる。雄しべは10個、花糸は短く毛がある。雌しべは1個。萼は深く5裂する。さく果は長さ約1cmの楕円形で、下垂した果柄の先に直立する。
|
|
|
|
|
|
|
|
樹名:ツクシドウダンツツジ |
|
|
補足