HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 マメ科ハギ属学名 Lespedeza bicolor f. albiflora
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
13.09.23東京都薬用植物園
高さは1-2mで、枝はほとんど枝垂れない。葉は3出複葉で互生。小葉の形は楕円形で、表面にも裏面にも毛が生える。開花時期は7-10月。葉の脇から総状花序を出し、白い蝶形の花をつける。果実は豆果。
13.10.04東京都薬用植物園