草花解説
草丈は50-100cm。全草無毛。葉は無柄で互生し、披針形、長さ4-7cm。花期は6-8月、深く5裂した濃紅色の唇形花を茎の上部にやや茎の片側に集り総状につける。裂けた花冠は上下に分かれ、上側で2裂し、下側は3裂する。萼は鐘状で先は5裂する。
|
|
|
補足
草丈は50-100cm。全草無毛。葉は無柄で互生し、披針形、長さ4-7cm。花期は6-8月、深く5裂した濃紅色の唇形花を茎の上部にやや茎の片側に集り総状につける。裂けた花冠は上下に分かれ、上側で2裂し、下側は3裂する。萼は鐘状で先は5裂する。
|
|
|