草花解説
高さは1-3m。茎は直立し、綿毛状または羊毛状の毛があり、銀白色。葉は互生し、葉柄は長さ2-10cm葉身は卵形~披針状卵形、長さ15-25cm、幅10-20㎝、基部は切形~類心形、縁は全縁または細鋸歯縁。花期は7-9月、頭花は1-5個つき、花序柄は長さ2-8㎝。周辺小花は15-20個、小舌は長さ20-30㎜。中心小花の花冠は長さ6.5-7.5㎜、裂片は帯赤色。葯は暗色。花柱の枝は帯赤色。
|
|
|
|
高さは1-3m。茎は直立し、綿毛状または羊毛状の毛があり、銀白色。葉は互生し、葉柄は長さ2-10cm葉身は卵形~披針状卵形、長さ15-25cm、幅10-20㎝、基部は切形~類心形、縁は全縁または細鋸歯縁。花期は7-9月、頭花は1-5個つき、花序柄は長さ2-8㎝。周辺小花は15-20個、小舌は長さ20-30㎜。中心小花の花冠は長さ6.5-7.5㎜、裂片は帯赤色。葯は暗色。花柱の枝は帯赤色。
|
|
|
|