草花解説
草丈は10-30cm。茎の下部は木質化し、根際から株をわける。根出葉はロゼット状で、倒披針形~ヘラ状長楕円形で、長さ3-5cm、厚くて縁に毛があり、茎葉は次第に小さくなる。花期は6-10月、花は茎頂に1-6個まばらにつき、次々に咲く。花弁は紅紫色で長さ約10mm。
|
|
|
|
草丈は10-30cm。茎の下部は木質化し、根際から株をわける。根出葉はロゼット状で、倒披針形~ヘラ状長楕円形で、長さ3-5cm、厚くて縁に毛があり、茎葉は次第に小さくなる。花期は6-10月、花は茎頂に1-6個まばらにつき、次々に咲く。花弁は紅紫色で長さ約10mm。
|
|
|
|