HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 タイツリソウ(鯛釣草)科属 ケシ科コマクサ属学名 Dicentra spectabilis
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
11.04.17上福岡
草丈は30-60cm程度、葉が緑白色を帯びる。2回3出羽状複葉で小葉は細裂する。 花期は4-6月で、斜めに伸びた総状花序にコマクサに似たハート型の花を付ける。花茎はアーチ状に湾曲する。花茎一本に花が最大で15輪ほど釣り下がって咲く。
14.06.24北海道釧路市