草花解説
花茎は高さ10-15cm。葉は根生し、長柄があり葉身は3浅裂する。基部は唇形、光沢はなく全縁。花は茎頂に1個つき、直径1.0-1.5cm、花弁状の萼片は6-10個で線状披針形〜長楕円形と変化が多い。花色も白色から淡紅紫色、紅紫色、青紫色など多彩。茎や葉に長白毛がある。萼片のすぐ下には萼に見える茎葉が3個つく。
|
|
|
|
花茎は高さ10-15cm。葉は根生し、長柄があり葉身は3浅裂する。基部は唇形、光沢はなく全縁。花は茎頂に1個つき、直径1.0-1.5cm、花弁状の萼片は6-10個で線状披針形〜長楕円形と変化が多い。花色も白色から淡紅紫色、紅紫色、青紫色など多彩。茎や葉に長白毛がある。萼片のすぐ下には萼に見える茎葉が3個つく。
|
|
|
|