草花解説
草丈は10 cmほどになる。葉は根生し、楕円形、幅1-1.5 cm、長さ3-10 cm、表面は緑色でしわが多く、縁には波状のゆるい鋸歯がある。葉の裏面は淡黄の粉がある。花期は5-6月、花茎は高さ7-15 cmになり、その先に3-20個の淡い紅紫色の花をつける。花の径は10-14 mm。
|
|
|
|
草丈は10 cmほどになる。葉は根生し、楕円形、幅1-1.5 cm、長さ3-10 cm、表面は緑色でしわが多く、縁には波状のゆるい鋸歯がある。葉の裏面は淡黄の粉がある。花期は5-6月、花茎は高さ7-15 cmになり、その先に3-20個の淡い紅紫色の花をつける。花の径は10-14 mm。
|
|
|
|