ベゴニア
別名
科属 シュウカイドウ科ベゴニア属
学名 Begonia semperflorens
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.07.10小石川
草花解説
草丈は10-30cm。托葉をもつ葉は互生し、全縁、雌雄同株。花期は4-11月、腋生の集散花序に、4弁の雄花と5弁の雌花をつける。花の色は白、淡紅、赤、黄など多種ある。
|
|
|
|
草名:ベゴニア・ドレゲイ |
|
|
|
草名:ベゴニア・ワッパー |
|
|
|