キツネノカミソリ(狐の剃刀)
別名
科属 ヒガンバナ科ヒガンバナ属
学名 Lycoris sanguinea
性状
|
球根性多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、剣葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
10.08.07森林公園
草花解説
高さは30-45cm。線形の葉をつけ、夏草が茂るころには葉が枯れる。8-9月、葉が枯れた後に花茎を伸ばし、橙色の漏斗形をした花を3-5輪つける。花被片は内側に3枚、外側に3枚で構成され、斜めに出てあまり反り返らない。 雄しべは6本あり、花びらと同じくらいの長さで、先に花粉をつけている。 雌しべは1本で、雄しべよりも長い。果実は蒴果。
|
|
|
|