HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 キンポウゲ科キンポウゲ属学名 Ranunculus reptans
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
20.08.12小石川植物園
草丈は5cm程度。湖沼周辺の湿地などに生える。茎は細くて地面を這い、葉は糸状。花期は7-9月、茎頂に直径1cmほどの黄色い花を咲かせる。花弁は5-9個。