草花解説
草丈は30-50cm。葉は対生し、長さ3-7cmの線形~披針形、粉白色を帯びる。葉の基部は茎を抱く。花期は6-9月、茎の先に集散花序を出し、まばらに花がつく。花序の基部には2対の苞があり、下部の1対が大きく、苞の先は尾状にのびる。花は径4cmほどで淡い紅色の5弁花、先端が深く糸状に裂ける。萼筒は長さ2-3cm。果実は円筒形の蒴果で熟すと先が4裂し、黒い種子を出す。
|
|
|
|
補足
カワラナデシコ | エゾカワラナデシコ | 備考 | |
高さ | 30-80cm | 30-50cm | |
花 | 淡紅色、径3-3.5cm | 淡紅色、径4-5cm | |
萼 | 3-4cm | 2-3cm | |
苞 | 3-4対、十字対生 | 2対 |