草花解説
高さは50-300cm。葉は互生し、下部では長柄があって羽状に5-7裂,上部では無柄で3-5裂ないし単葉。花期は7-10月、頭状花序で径5-6cmの花をつける。舌状花は黄色で10-14個、花弁は黄色で細長く、やや垂れ下がっている。筒状花は緑黄色、花床は半球形,総苞片は葉状で2列。果実は痩果で4稜あり、長さ5-6mmで扁平。
|
|
|
|
高さは50-300cm。葉は互生し、下部では長柄があって羽状に5-7裂,上部では無柄で3-5裂ないし単葉。花期は7-10月、頭状花序で径5-6cmの花をつける。舌状花は黄色で10-14個、花弁は黄色で細長く、やや垂れ下がっている。筒状花は緑黄色、花床は半球形,総苞片は葉状で2列。果実は痩果で4稜あり、長さ5-6mmで扁平。
|
|
|
|