HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 マメ科ミヤコグサ属学名 Lotus corniculatus var. corniculatus
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
23.06.30南千歳
草丈は10-50cm。葉は互生し、三出複葉で、小葉は卵形-倒卵形。花期は5-7月、蝶形花、枝先に3-7個ほど放射状に集まり花序となる。果実は長さ4cmほどの莢となり、鳥の足ように見える。熟すと果皮が2片に裂ける。