ヒメシャジン(姫沙参

別名
科属 キキョウ科ツリガネニンジン
学名 Adenophora nikoensis

性状
多年草
葉の分類
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

24.06.07小石川植物園

草花解説

草丈は10-40cm。葉は普通互生し、対生する場合もあり、長さ3-7㎝、幅0.5-2㎝の披針形、葉縁に細かい鋸歯があり先が尖る。花期は7-9月、花冠は長さ1.5-2.5㎝の鐘形、先が5裂する。雌しべの先は花冠とほぼ同じ長さかやや突き出る。萼片は幅が狭く、線形、鋸歯がある。

24.06.07小石川植物園

24.06.07小石川植物園

24.06.07小石川植物園

24.06.07小石川植物園

補足