草花解説
草丈は10-40cm。葉は普通互生し、対生する場合もあり、長さ3-7㎝、幅0.5-2㎝の披針形、葉縁に細かい鋸歯があり先が尖る。花期は7-9月、花冠は長さ1.5-2.5㎝の鐘形、先が5裂する。雌しべの先は花冠とほぼ同じ長さかやや突き出る。萼片は幅が狭く、線形、鋸歯がある。
|
|
|
|
草丈は10-40cm。葉は普通互生し、対生する場合もあり、長さ3-7㎝、幅0.5-2㎝の披針形、葉縁に細かい鋸歯があり先が尖る。花期は7-9月、花冠は長さ1.5-2.5㎝の鐘形、先が5裂する。雌しべの先は花冠とほぼ同じ長さかやや突き出る。萼片は幅が狭く、線形、鋸歯がある。
|
|
|
|