トケイソウ(時計草)

別名 
科属 トケイソウ科トケイソウ属
学名 Passiflora caerulea

参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)

樹形


14.05.28埼玉県ふじみ野市

樹木解説

葉は掌状に深く5~9裂する、裂片は全縁。葉柄には腺体が2-6個あり、基部には托葉がある。夏から秋にかけて、直径7-10cmの花を開く。花弁と萼片は淡紅色または白色で、両者の形は似ており10弁花のようにみえる。内部に糸状の副花冠が多数あり、基部と先端が紫色で中央が白色。果実は鶏卵ほどの大きさで先がややとがる。

09.05.12白金台

14.06.09埼玉県ふじみ野市

09.09.13上福岡

10.09.25上福岡

09.05.14白金台

09.05.17上福岡

10.09.25上福岡

14.05.28埼玉県ふじみ野市

小説の木々

古風な飾り戸棚の中の和紙の人形や漆の小箱は女性らしい繊細な趣味を感じさせる。隣に小ぶりのオーディオセットとCDラック。CDの背に黄色いドイツグラモフォンのレーベルがならんでいるということは、鑓水が言っていたとおり朝子もクラシックファンであることを示している。窓際のコンソールデスクの大きな花瓶には、薄い水色のトケイソウが玄人はだしの腕前で美しく活けてあった。(「天上の葦」太田愛)