HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 カエデ科カエデ属学名 Acer mono var. connivense
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
16.06.03日光植物園
イタヤカエデの1品種。高さは4-7mになる。雌雄異株。葉は単葉で対生し、掌状に5-7裂する。裂片は披針形または披針状楕円形で先は尾状にするどくとがり、ふちは全縁。表面は無毛で裏面は脈の基部と脈上に毛がある。