HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 マメ科ハギ属学名 Lespedeza maximowiczii
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
12.06.30薬用植物園
高さは1-3mくらい。葉は三出複葉で互生。小葉の形は長い卵形。ハギの仲間は株元から多くの柔らかい枝を出し、地面につくほどに枝垂れるような樹形になるのに対して、キハギの茎は木の幹のように太くてしっかりしていて、木質化して灌木になる。
13.06.23薬用植物園