草花解説
地下には肥大した根茎があり、横長になってる。葉は互生し、長い柄があり、柄の基部には両側に1つずつ、尖った突起がある。葉身の長さは10cm程度、側面に切れ込みが入って全体としては5-9の裂片がある。花期は7-10月、雌雄異株で葉の基部からそれぞれ雄花序、雌花序を伸ばす。長さ5-15cmでいずれも穂状で雄花にはあるが、雄花序はときに分枝をする。花は黄色、花被片は6枚で、水平に開く。雄花では雄しべが6個ある。
|
|
|
|
地下には肥大した根茎があり、横長になってる。葉は互生し、長い柄があり、柄の基部には両側に1つずつ、尖った突起がある。葉身の長さは10cm程度、側面に切れ込みが入って全体としては5-9の裂片がある。花期は7-10月、雌雄異株で葉の基部からそれぞれ雄花序、雌花序を伸ばす。長さ5-15cmでいずれも穂状で雄花にはあるが、雄花序はときに分枝をする。花は黄色、花被片は6枚で、水平に開く。雄花では雄しべが6個ある。
|
|
|
|