マルバツユクサ(丸葉露草)
別名
科属 ツユクサ科ツユクサ属
学名 Commelina benghalensis
性状
|
一年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込なし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.10.05東京都薬用植物園
草花解説
草丈は30-90cm。茎には粗い毛が一面に生えている。葉は互生し、長さは2.5-8cm、幅は1.2-4.5cm。卵形から卵状長楕円形で先端は尖らない。葉の縁は波状。花期は7-10月、花を包む苞は短い柄があって扇形から洋梨型で立った毛がある。花はツユクサよりやや小柄で青い花弁は長さ4-5mm。
|
|
|
|