草花解説
草丈は40-80cm。葉は1-3回三出羽状複葉で、小葉は長卵形、長さ4-8cm。先は尾状に伸び、縁には低い鋸歯がある。花期は8-9月、花は長さ6-15cmの複散形花序となり、白色の小さな花を多数つける。総苞片はなく、小総苞片は少なく線形、萼歯片はない。
|
|
|
|
草丈は40-80cm。葉は1-3回三出羽状複葉で、小葉は長卵形、長さ4-8cm。先は尾状に伸び、縁には低い鋸歯がある。花期は8-9月、花は長さ6-15cmの複散形花序となり、白色の小さな花を多数つける。総苞片はなく、小総苞片は少なく線形、萼歯片はない。
|
|
|
|